MENU
れり
\ Twitterやってます/
主にゲーム全般やガジェットのレビューなど全て実体験を元に記事を書いています

「役に立った」「参考になった」と思ってもらえるような記事を第一に発信しています

Steam Deckの日本での発売、予約はいつ?価格とスペックは?

こんにちは、れりです@lerinote

STEAMはPCゲームをする方にとって知らない人はいないってぐらい有名なプラットフォームですよね

Steamとは?

  • SteamとはValve Corporationが運営しているPCゲームやソフトのプラットフォームです
  • ゲームを購入出来、購入したゲームをライブラリに追加してダウンロード、プレイすることが出来ます

そのSTEAMが携帯機を発売したということで日本のゲーマーで気になっている方も多いと思います

れり

情報量が多くて調べるのが大変でしたけど、知れば知るほどいろいろと興味を惹かれる要素が多いです

海外ではすでにリリースされているんですが、

日本での発売時期もやっと決まり、2022年の後半に注文可能、出荷の予定です

2022年08月04日にKOMODO経由で予約が開始のアナウンスがされました

2022年12月17日から日本での出荷が開始になりました

2022年12月17日に無事出荷日も決まりました

SteamDeckについて購入を迷っている方はこの記事で基本情報を書いてますので参考にしてみてください!

また予約に関する記事も以前に書きましたので興味のある方は以下のリンクからどうぞー

今回は注目が集まっているSteam Deckについていろいろ調べてみたので気になってる方の参考になれば嬉しいです!

この記事はこういう方におすすめです

  • SteamDeckが気になっている
  • 日本の発売はいつなのか知りたい
  • 詳細なスペックを知りたい
  • 価格や購入場所ってどこ?
  • 対応しているゲームって?

それではさっそく!

目次

Steam Deck(スチームデック)とは?

外に持ち出せるポータブルPCゲーム

  • STEAMで購入したゲーム(ライブラリ)を場所を選ばずにプレイすることが可能な携帯ゲーム機です

長年STEAMを利用してる人にとっては、何年もかけてコレクションしてきたSTEAMライブラリは宝物だと思うんですよね

れり

ライブラリって眺めてるだけでニヤニヤしちゃいます

そんなライブラリをまるごと持ち出して、外出先だったり、寝転びながらプレイしたりと、場所を選ばず気軽にPCゲームがプレイ出来るのはとても大きな魅力です

さっそく基本的なスペックと気になる部分にフォーカスしてスペックを紹介します

Steam Deckの基本スペック

プロセッサーAMD APU
CPU:Zen 2 4c/8t、2.4~3.5GHz
(最大448 GFlops FP32)
GPU:8 RDNA 2 CU、1.0~1.6GHz
(最大1.6 TFlops FP32)
APUパワー:4~15W
RAM16 GB LPDDR5オンボードRAM
(5500 MT/sクアッド32ビットチャンネル)
ストレージ64 GB eMMC
(PCIe Gen 2(1枚))
256 GB NVMe SSD
(PCIe Gen 3(4枚))
512 GB高速NVMe SSD
(PCIe Gen 3(4枚))
すべてのモデルに高速microSDカードスロットを搭載
解像度1280 x 800px
(アスペクト比16:10)
タイプ読みやすさを追求した光学結合IPS LCD
ディスプレイサイズ7インチ
(対角)
輝度400 nit
(標準)
リフレッシュレート60Hz
タッチ対応あり
センサー環境光センサー
引用:STEAMDECK公式

プロセッサはVALVEとAMDが共同開発したカスタムAMD APU(Zen2)が搭載されています

AMD社と提携し、携帯型ゲーミングデバイス向けに最適化されたSteam Deck用カスタムAPUを開発しました。 Zen2+RDNA2を搭載し、最新のAAAタイトルの実行にも十分なパワーを発揮します

STEAMDECK公式
れり

同等のZen2がPS5やXboxSeriesXにも搭載されてます

GPUは最大1.6 TFlopsと現行のグラフィックボードやPS5等の据え置き機と比較すると性能は落ちます

しかし、ディスプレイ解像度は1280×800pxと低めな点がどのタイトルでもストレス無く動かすポイントなのかなと個人的には感じました

リフレッシュレート60Hzは動きの速いゲームではどう感じるのかも気になるところです

重要なコンセプトは「ポータブル」

  • 性能にばかり目がいってしまうと「そもそもゲーミングPCでプレイすればいいじゃん」って話になりかねないので個人的には携帯出来るPCゲーム機としては充分なスペックだと思います

色々調べてみると検証動画やベンチマーク等が出てくるんですが、実際に体感してみないと何ともいえなのが正直な所です

バッテリー持続時間は2時間~8時間

入力45W USB Type-C PD3.0電源
バッテリー40Whrバッテリー
2~8時間のゲームプレイ
引用:STEAMDECK公式

持続時間の開きは大きいように感じますが、当然プレイするゲームによっては高負荷がかかるタイトルはバッテリーの消費は激しいと予想できます

高負荷なタイトルだと2時間しかプレイ出来ないってことだとちょっと悲しいです、、

MicroSDカードで容量追加、起動が可能

本体ストレージが不足した際にはMicroSDを使用して新たに容量を増やしライブラリにゲームを追加することが可能です

MicroSDから直接ライブラリのゲームの起動も可能です

microSDUHS-IはSD
SDXC
SDHC
コントローラやディスプレイとの
外部接続
DisplayPort 1.4付きAltモード対応USB-C
最大8K @60Hz または 4K @120Hz
USB 3.2 Gen 2
引用:STEAMDECK公式

ブート時やゲームのロード時間に関して気になるのが、MicroSDと内臓のNVMeでは仕様上データ転送速度が異なります。

MicroSD使用時のブートにかかる時間やゲームによってのロード時間等は比較して実際どうなのか気になりますが、サブ的ストレージとして直接起動も出来るので充分といったところでしょうか

Micro SDを選ぶ際にもそこそこ速いものを選んだほうが無難なのかなと思います

サイズ感から長時間のプレイは厳しいかも

長時間のプレイについて、バッテリーの持続時間はもちろん本体のサイズ、重さも大事なポイントです

サイズ298mm x 117mm x 49mm
重量約669グラム
引用:STEAMDECK公式

第一印象はデカいでしたw

ちなみにSwitchと比較すると

横幅の比較

Switchの横幅は約24cm

Steam Deckは横幅がSwitchよりも6cmほど大きい、約30cmなのでかなり大きく感じるかも

重さの比較

Switchの重さは398g

669gあるSteam Deckはけっこう重いです

れり

Switchで疲れてしまう人はSteam Deckでは高確率で疲れてしまいそう

実際に握った時のフィット感もプレイのし易さに影響してくると思います

この辺は実機で長時間プレイしてみないと何とも言えないところですが、サイズが大きいことは確かです

別売のドッキングステーションって?

本体とは別売りで外部ディスプレイ接続や有線ネットワーク、USB周辺機器などの接続が可能になります

周辺機器USB-A 3.1ポート(3個)
ネットワークイーサネット
外部ディスプレイDisplayPort 1.4
HDMI 2.0
入力USB-C電源供給パススルー入力
Deck接続ロープロファイル90°コネクター付き
6インチUSB-Cキャプティブケーブル
引用:STEAMDECK公式

2022年6月現在、部品不足と新型コロナウイルスに起因する製造工場閉鎖などが原因で発売が延期されました

現在(2022年12月)ドッキングステーションの予約が可能です

予約は同じKOMODO内のドッキングステーションのページから可能です

以下にリンクを貼りましたので確認してみてください

Windowsをインストール可能

標準ではSteam OSがインストールされていますが、Steam DeckにWindowsをインストールすることが可能です

Steam Deckでは、他のPCと同様に、他のアプリケーションやOSのインストールが可能です。 Windowsのインストールを検討されている場合、最適な体験を得るためには追加のドライバーが必要です。 

STEAM DECK 公式 – お知らせ&アップデート

今年の3月にはSteam Deck用のWindowsドライバーも提供開始されています

さらに先ほど紹介したドッキングステーションを利用すれば、ディスプレイや周辺機器も接続出来るので普通にPC本体として使用することも可能です

れり

Steam Deckを持ち運び可能なミニPCとして使用することが出来ちゃいます

しかし、現状では以下の様な制約がありますので注意です

Windowsインストールでの制約

  • 現状インストールできるのはWindows10のみ
  • 現状ではデュアルブートは不可能
  • Windowsをインストールするには既存のSteam OSを削除しなければならない

Valveはデュアルブート可能なSTEAM OSインストーラーを準備中とのことなので今後に期待です

他にも現状の制約はあると思うので詳しくは下のリンクから確認してみてください

価格は容量違いで3つのラインナップ

\ 各ストレージ毎の比較表

①64GB②256GB512GB
$399
(約54,000円)
$529
(約71,000円)
$649
(約88,000円)
eMMC
内部ストレージ
NVMe
SSD内部ストレージ
NVMe
SSD内部ストレージ
高速ストレージ最速ストレージ
キャリングケースキャリングケース限定
キャリングケース
プレミアム
防眩エッチングガラス
限定
Steamコミュニティ
プロフィールバンドル
限定
Steamコミュニティ
プロフィールバンドル
限定仮想キーボード
テーマ
引用:STEAMDECK公式

現在販売されているラインナップは3つです

64GBだけNVMeではなくeMMC

  • eMMCとNVMeではデータの転送速度が異なります
  • 総じてSSDの方が性能的には上なのでブート時やゲームプレイ時のロード時間の差があるかもしれません

(実際に実機で比較したわけではないのであくまで参考までに)

実質、小型でそこそこスペックの良いPCの様なものなので価格に関してはかなり頑張ってるほうだと思います

日本で発売される際の価格は現状未定ですので、実際はこの価格よりも高くなるかもしれません

512GBのみ限定キャリングケースプレミアム防眩エッチングガラス限定仮想キーボードテーマが含まれます

ストレージサイズの違いだけでフレームレートやグラフィックに差はありません

価格差17000円程度なので予算と相談して決めてみるといいと思います

れり

私は512GBが欲しいですけど高い…256GBでも充分かもしれない…でも欲しい

日本での予約、発売時期

Steam Deckは現在、アメリカ、カナダ、EU、イギリスで販売してますが、日本での発売に関してもアナウンスされています

年内には日本を含め、さらに多くの国でSteam Deckを購入できるようにすることを検討しています。 弊社のチームは、これらのあらゆるの面で努力を続けていますので、情報が更新され次第、お伝えしていきます。

Deck Deposit – Steam Deck

今年の3月にアナウンスされた内容で「日本を含め」との記載があります

またSteamDeckの公式マニュアルにも日本語の説明書ページが存在していますので発売される可能性は高いと思います

マニュアルには既に日本語のページも

引用:Steam Deck安全マニュアル

現状、2022年6月末時点で日本での予約購入は出来ません

2022年8月に正式に日本での予約が案内されました

注文可能な時期、出荷時期に関しては2022年末を予定しているそうです

どこで買える?購入できる場所について

日本での予約が開始された際にはSteam Deck公式ページでのみ予約、購入が可能です

日本での予約はKOMODOにて可能です

詳しい予約方法はこの記事を確認してみてください↓

ちなみに最初の販売分(2022年2月25日)での予約、購入条件は以下の様になっていました

購入条件として

  • Steamアカウントを保有している
  • 予約デポジットとして5ドル支払う(購入代金から差し引き)
  • 2021年6月以前にSteamでの購入履歴が有る
  • ひとりにつき1台まで
  • 予約メールの通知から48時間以内に購入手続きを取る

日本で予約、購入が開始された際には購入条件などに変更はあるかもしれませんね

主に非正規販売者(転売屋)対策だと思います

Steam Deckでプレイできる対応ゲーム

ブラウザ版のSteamページで対応ゲームの確認が出来ます

こんな感じで表示される

れり

画像は私のアカウントでログインして確認してみた状態です

下記に互換性確認ページのリンク貼っておきましたので、アカウントを持っている方はログインして確認してみてください

自分が所持しているライブラリの中からSteam Deckで動作可能なゲームが一覧で表示されます

ここに表示されているものはValve側で動作確認、テスト済みのゲームです。ライブラリにあるすべてのゲームがSteam Deckでプレイ出来るわけではありません

画像には「Deckで確認済み」の項目のみが移っていますが画面を下にスクロールしていくと、

  • Deckでプレイ可能なゲーム
  • Deckで非対応なゲーム
  • 不明なゲーム

の3つの各項目が表示されています

項目ごとに一つ一つ紹介していきます

Deckで確認済みのゲーム

最初に紹介した画像はこの「Deckで確認済み」の項目です

Valveが動作確認済みのSteam Deckで快適に動作するゲームだけが表示されます

Valve側の基準では以下4つの点をチェックして「Deckで確認済み」としているそうです

「Deckで確認済み」の判断ポイント

①入力

コントローラのフルサポートと適切なコントローラ入力アイコンの使用、および必要に応じてオンスクリーンキーボードを自動表示します

②シームレスな体験

互換性の警告が表示されず、ランチャーがある場合はコントローラで操作できます

③ディスプレイ

Steam Deckのデフォルトの解像度(1280×800または1280×720)をサポートし、適切なデフォルト設定があり、テキストが判読可能です

④システムサポート

Protonを介して実行する場合、ゲームとそのすべてのミドルウェアがProtonでサポートされている必要があります。これにはアンチチートサポートも含まれます

Deckでプレイ可能なゲーム

Valve側で動作することは確認出来ていますが、操作や設定などの追加の作業が必要なものが表示されます

ゲーム側のグラフィック設定を変更したり、何かしらユーザー側で追加設定を行えばプレイに支障は無いよという感じです

Deckで非対応と不明のゲーム

Valve側のテストでSteam Deckでは動作不可なものが表示されます

ここに該当しているゲームは現状Steam Deckでプレイすることは出来ません

私のライブラリを見る限りでは新しいタイトルよりも比較的古いタイトルがこの項目に該当してる印象でした

実機のストアから確認も出来る

引用:Steam Deck :: Deck Verified

Steam Deckが無いので実機での確認はできませんが画像の様に表示されるみたいです

各ゲームタイトルのページでも一目瞭然

引用:Steam Deck :: Deck Verified

ストアから購入する際はゲームタイトル毎に対応内容が表示されてるので判別し易そうです

今後、Valve側でのテストは随時進めていくみたいなので、Steam Deck上でプレイ出来るゲームは増えていくと思います

楽しみに待ちましょう!

公式が修理、分解方法を紹介している

これは驚いたんですけどValveが本体の分解、パーツの交換方法を紹介しています

またValveと連携してiFixitが交換パーツの販売も行っています

部位ごとの分解、交換方法なども細かく画像付きで紹介されているので気になる方は下記リンクにて確認してみてください

SSDの換装は可能だけど非推奨

気になるSSDの換装についてはValve公式は推奨していませんが、分解方法は動画で紹介されています

SteamDeckで使用しているSSDの形状はM.2 2230です

以下の点から市販のSSDを使用する際、注意が必要とのことです

消費電力の問題

  • 市販のSSDはSteam Deckのドライブよりも多くの電力を消費する場合があり、オーバーヒートやバッテリー寿命の低下を引き起こす恐れがある

電磁波干渉の問題

  • Steam DeckのSSDはワイヤレスモジュールのすぐ近くにあり、WiFiやBluetoothに干渉しないように特別に選定されている為、市販のSSDを使用した場合、ノイズ放出パターンが異なる場合がありワイヤレス性能が損なわれる可能性がある

機械的な問題

  • SSDの下のマザーボードにコンポーネントが配置されており、市販品は振動中にコンポーネントに物理的に干渉をする場合がある

組み立て作業

  • サーマルモジュールをAPUに固定しているネジの1本はシールド缶の固定にも使われている。このネジを外すとサーマルモジュールの熱伝導率に影響を与える場合がある

以上の点から公式でのSSDの換装は推奨しないということです

海外ではすでにSSD換装を行ってる動画なども見ますが実際どうなんでしょう

まとめ

長々とSteam Deckについて書いてきましたが、調べれば調べるほど欲しいと思ってしまいました

やっぱり一番欲しいなと思わせてくれるポイントは、

  • Steamのライブラリを持ち歩けるコンセプト
  • スペックを見るとかなり価格が抑えられている
  • WindowsPCとしての使用も可能

だと思います

一番気になるポイントはやっぱり日本での予約、発売日ですよね?

2022年8月に正式に日本での予約が案内されました

注文可能な時期、出荷時期に関しては2022年末を予定しているそうです

詳しくはこちらの記事に書きましたのでどぞー↓


以上Steam Deckについていろいろと調べてみました

少しでもSteam Deckが気になっている方の参考になっていたら幸いです!

ここまで読んでいただきすっごく嬉しいです、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次